CX-5を選んだ理由
今年の4月に、車を買い替えました。MAZDA CX-5 です。それまではトヨタのWISHに乗っていたのですが、経年劣化など気になる部分が増えてきたため、買い換えることにしました。次に乗る車はマツダに乗ろうというのは決めていたのですが、なるべく客観的に他社の車と比較し、やっぱりCX-5に決めたのは以下の理由からです。
- 妻が運転しても安心できること
- 坂道や遠出も安心できること
- 運転中、皆が楽しく過ごせること
安心できるための安全性能は重要ですよね。妻が特に不安視していたのは、車のサイズが大きいことによる駐車です。その問題は360度ビューモニターで解決しました。私もだいぶ助けられております。CX-5は安全性能も充実しておりますし、何よりほとんどの安全性能が標準装備です。
坂道や遠出でも、良い燃費で力強く走れるように、ディーゼルモデルを選びました。XD PROACTIVEで、家族全員が乗った状態での坂道走行や遠出も特に心配ありませんでした。
運転中は皆が楽しめるように、というか主に私が気分良く運転できるように、BOSEサウンドシステムを付けました。試乗時に聴き比べた際の違いが忘れられなかったので、無理言って付けました。付けて良かったです。
冬シーズン到来
そんなCX-5による生活も、とうとう冬シーズンを迎えることとなりました。私の住む地域は稀に雪が降り、稀に路面も凍結する場所です。冬の運転と言えばスタッドレスタイヤ…と言いたいところなのですが、ほぼスタッドレスタイヤの活躍がない地域で、それでもスタッドレスタイヤを買うか…?と言われると、ちょっと苦しいです(主に懐が)。
とは言えCX-5購入時にはさんざん気にした安全を、スタッドレスタイヤを買わないという節約することで犠牲にはしたくないです。でも高い…
タイヤチェーンで行こう
というわけで、今年は念のため、いざというときのために、タイヤチェーンを買って凌ぐことにしました。タイヤチェーンであれば、それほど高くなく、装着も容易で、ある程度の性能が出るであろう、という見込みです。
タイヤチェーンも色々種類があります。まずは詳しいタイヤチェーンの選び方!初めての方必見 | カー用品のジェームスをご参照いただくのがよいかと思います。
まずサイズですが、CX-5の場合、タイヤがグレードによって19インチか17インチになりますので、それに合ったタイヤチェーンを選ぶことになります。次に素材で、金属・非金属の大きく2種類になります。まだ素材の違いがどのような性能の違いになるのかは分かりませんが、何となく金属は取り扱いが難しそうな印象があるため、非金属を選ぶことにします。
今回私は、下記の商品を選ぶことにしました。19インチのタイヤにも合い、取り付けが簡単な非金属のタイヤチェーンです。
実際に使ってみるのはもう少し先のため、レビューは別記事にて行います。